歯周病治療なら幸田町のわたなべ歯科

歯周病治療 PERIO

歯周病治療について

歯周病は早期治療が大切です

歯と歯ぐきの間の歯周ポケットには歯垢が溜まりやすく、放置してしまうと歯周病菌の増殖や歯ぐきの炎症が起こります。現在日本では、40歳以上の約80%が歯周病や歯肉炎であると言われており、日々のケアは必須です。歯周病は軽度であれば自覚症状が少ないですが、歯ぐきが腫れたり、口臭が気になる場合はすでに重症化しているケースが多いです。歯ぐきやお口の中のことで少しでも気になることがある場合は、早めにご相談ください。早期発見・治療でお口の中の健康を維持しましょう。

CONSULTATION こんな場合はご相談ください

  • 歯ぐきから血が出る
  • 歯ぐきに違和感がある
  • 口臭が気になる
  • 歯と歯の間に隙間がある
  • 歯ぐきが落ちている気がする

当院の歯周病治療

ブラッシング指導

毎日のブラッシングは歯周病予防の基本です。ただ歯磨きをするだけではなく、正しい方法で行うことが大切であり、毎日意識して磨くことができれば健康な状態を維持することができます。当院では、患者さま一人ひとりのお口の状態や歯の形に適したブラッシング方法を丁寧に指導させていただきます。

SRP

スケーリングとルートプレーニングの略であり、歯周病予防の2つの処置を組み合わせた方法です。スケーリングでは歯垢や歯石を徹底的に除去し、ルートプレーニングでは目に見えない歯周ポケットに溜まった歯石や歯垢、バイオフィルムなどを除去します。

外科処置(重症の方)

重度歯周病となれば歯周ポケットは深くなり、SRPでは処置しきれないケースがあります。歯の根元の奥深くで細菌感染している場合、歯ぐきを切開して外科処置を行います。当院では外科処置に対応しており、歯周組織再生療法と呼ばれる歯ぐきや骨を修復する治療も可能です。重度の患者さまは、外科処置と併用して内服治療も行うことがあります。

SPT

SPTとは、サポーティブペリオドンタルセラピーの略で、病状が安定した歯周組織を維持するために、プラークコントロールやスケーリング、ルートプレーニングを定期的に行うことです。

歯周病と全身疾患の関係

歯周病は全身の疾患と
関わりがあります

歯周病は全身の健康に悪影響を与える可能性があります。
日々のケアで歯周病を予防し、全身の健康を守りましょう。

脳梗塞・認知症 心筋梗塞 狭心症・高血圧 糖尿病の悪化 骨粗しょう症 リウマチ・食道がん 動脈硬化 誤嚥性肺炎 低体重児出産 早産のリスク